• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

原発不明がんの治療成績向上を目的とした、がん組織由来マイクロRNAの網羅的解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K08640
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 病態検査学
研究機関筑波大学

研究代表者

大越 靖  筑波大学, 医学医療系, 准教授 (10400673)

研究分担者 小島 寛  筑波大学, 医学医療系, 教授 (10225435)
島居 徹  筑波大学, 医学医療系, 教授 (80235613)
玉木 義雄  筑波大学, 医学医療系, 教授 (60188422)
沖 明典  筑波大学, 医学医療系, 教授 (60334067)
鈴木 久史  筑波大学, 医学医療系, 講師 (40750740)
研究協力者 稲田 勝重  
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード原発不明がん / マイクロRNA / 原発組織 / ホルマリン固定パラフィン包埋 / リンパ節 / 内在性コントロール遺伝子
研究成果の概要

本研究では、ホルマリン固定・パラフィン包埋(FFPE)検体として保存されたリンパ節転移組織のマイクロRNA発現量から原発巣推定が可能か検証した。11腫瘍31検体を解析した結果、原発巣を正しく推定できたのは71%であった。精度を向上させる手法を検討したところ、そもそも腫瘍転移を伴うFFPEリンパ節組織ではmiRNA発現に必要な内在性コントロールが同定されていないことが判明した。よってFFPEリンパ節組織における内在性コントロールを同定する解析を実施した。その結果、miR-24、miR-103a、let-7aの組合せが最も安定な内在性コントロールであることが明らかになった。

自由記述の分野

医学 血液内科

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi