• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

高温高湿下での頭部血液量増加に対する循環調節機能の日内変動特性に関する実験的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K08785
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 衛生学・公衆衛生学
研究機関山口大学 (2016-2017)
日本大学 (2015)

研究代表者

青木 健  山口大学, 教育学部, 准教授 (60332938)

研究分担者 柳田 亮  日本大学, 医学部, 助手 (00644741)
小川 洋二郎  日本大学, 医学部, 准教授 (60434073)
岩崎 賢一  日本大学, 医学部, 教授 (80287630)
曽根 涼子  山口大学, 教育学部, 教授 (50271078)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード暑熱環境 / 循環調節 / 体温調節 / 概日リズム / 入浴
研究成果の概要

本研究では入浴時における肩レベルまでの浸水状態の模擬として仰臥位水平安静からのヘッドダウンティルト(頭を脚よりも下に傾ける)行うことにより頭部における血液量を増加させた際の循環応答について検討した。夕方においては、高温環境のみおよび高温高湿環境下においてヘッドダウンから水平位に戻した際に、平均血圧に上昇が認められた。このことは、夕方は下肢への急速な血液移動に対する反応として皮膚血管の収縮性を高めることで中心血液量の維持を図ったことが示唆される。

自由記述の分野

衛生学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi