• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

原発事故後の福島におけるマスメディア報道による健康不安への影響の検証とその対策

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K08810
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 衛生学・公衆衛生学
研究機関福島県立医科大学

研究代表者

安村 誠司  福島県立医科大学, 医学部, 教授 (50220158)

研究分担者 中山 健夫  京都大学, 医学研究科, 教授 (70217933)
佐藤 理  福島学院大学, 公私立大学の部局等, 教授 (90107243)
連携研究者 杉田 稔  東邦大学, 医学部, 名誉教授 (80051845)
研究協力者 中山 千尋  
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード公衆衛生 / 災害 / 福島 / メディア / ヘルスリテラシー / 放射線
研究成果の概要

原発事故以後、福島県民が抱く放射線健康不安には、報道や情報が関連していると考え、県民2000人に対し、健康不安の程度、信用する情報源、利用するメディアについて質問紙調査を行った。健康不安の程度を目的変数、信用する情報源と利用するメディアを説明変数とした重回帰分析の結果、NGO等を信用する群、ネット・サイトを利用する群の不安が有意に高く、政府省庁、自治体を信用する群、地元民放テレビを利用する群は、不安が有意に低かった。情報源やメディアの違いによる、不安の程度の差が明らかになった。また、ヘルスリテラシー得点上位群の不安が有意に低く、放射線不安を減らす上での、ヘルスリテラシーの有効性が示唆された。

自由記述の分野

公衆衛生学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi