• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

腸上皮幹細胞ニッチの再構築と治療応用

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K08972
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 消化器内科学
研究機関札幌医科大学

研究代表者

有村 佳昭  札幌医科大学, 医学部, 研究員 (80305218)

研究分担者 永石 歓和  札幌医科大学, 医学部, 講師 (30544118)
山下 健太郎  札幌医科大学, 医学部, 講師 (90381269)
仲瀬 裕志  札幌医科大学, 医学部, 教授 (60362498)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード骨髄間葉系幹細胞 / 炎症性腸疾患 / 幹細胞ニッチ
研究成果の概要

炎症性腸疾患は,再燃,寛解を繰り返す慢性の難治性疾患である。現在、炎症抑制効果のある薬剤治療が中心であるが、適切な炎症のコントロールにも拘わらず、上皮再生が障害されている患者群が存在する。従って、腸上皮再生をもたらす根治療法の開発は極めて重要な研究課題である。本研究は,骨髄間葉系幹細胞を用いてex vivoにおいてより生理的な腸上皮幹細胞(intestinal stem cell, ISC)ニッチを人工的に再構築するために、ラットISC単離・培養技術の確立,EnteroidとMSCの共培養によるorganoidの作製に取り組み、その手法を確立した。

自由記述の分野

下部消化管分野

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi