• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

肝線維化・脂肪化の新規超音波診断法の開発と発癌予測・バイオマーカーの探索への展開

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K09029
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 消化器内科学
研究機関兵庫医科大学

研究代表者

飯島 尋子  兵庫医科大学, 医学部, 教授 (80289066)

研究分担者 田中 真二  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 教授 (30253420)
藤元 治朗  兵庫医科大学, 医学部, 教授 (90199373)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード肝線維化 / 肝脂肪化 / 超音波 / shear wave / Elastography / 肝発癌リスク
研究成果の概要

肝発癌リスク予測は、VTQ >1.33 m/s, FPG≧110 mg/dl, 男性≧55 years, AFP≧5 ng/mlで、発癌リスクが高い。肝発癌関連遺伝子は、糖尿病肥満と相関する遺伝子CTGFが同定。肝生検をした126名でTEへの変換式を求めた①TE= 1.23×Aixplorer - 0.40②TE=1.10×EPIQ + 0.06③ TE= 1.82×LOGIQ - 1.18④ TE= 1.45× ACUSON- 0.30.⑤TE = 1.29×Aplio- 0.45。

自由記述の分野

消化器、肝疾患、超音波診断

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi