研究課題/領域番号 |
15K09237
|
研究機関 | 地方独立行政法人宮城県立病院機構宮城県立がんセンター(研究所) |
研究代表者 |
前門戸 任 地方独立行政法人宮城県立病院機構宮城県立がんセンター(研究所), がん先進治療開発研究部, 特任研究員 (40344676)
|
研究分担者 |
田中 伸幸 地方独立行政法人宮城県立病院機構宮城県立がんセンター(研究所), がん先進治療開発研究部, 部長 (60280872)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 分子細胞呼吸器学 / 免疫チェックポイント |
研究実績の概要 |
ヒト上皮増殖因子チロシンキナーゼ阻害剤(EGFR-TKI)は非小細胞肺がん(NSCLC)に対する優れた治療薬であるが、効果が不十分な症例も多い。抗PD-L1(またはPD-1)およびCTLA-4抗体による抗腫瘍免疫の活性化は、EGFR-TKIと併用することによって相乗効果を示す。しかしながら抗腫瘍免疫によるEGFR-TKI作用の補完については、ほとんど解析が進んでいない。本課題では、EGFRシグナルが誘導する「免疫制御因子」の捕捉を目指す。 野生型LLC細胞を同一系統マウスに皮下移植し形成される腫瘍をFACS解析し、CD8陽性T細胞およびTregの浸潤が陰性であった。LLC細胞はNeoantigenが少なく免疫サーベイランスを受けにくい腫瘍を形成するため、本年度はがん抗原を抗原提示するMHC classIを効率的に上昇させる手段を講じることとした。細胞内にてCIITAファミリー分子を発現させると、細胞表面への抗原提示が上昇する。この遺伝子を単離しタグを付加した後にレンチウイルスベクターに組み込んだ。発現させたマウスがん細胞を樹立することで、効果的な免疫応答を誘導する検討を今後進める。一方、in vivoEGFR発がん系モデルマウスの構築を行った。ES細胞からgermline transmissionが円滑に進み、個体作成まで到達した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
概ね当初予定通りの進捗状況である。
|
今後の研究の推進方策 |
計画通り進める。
|
次年度使用額が生じた理由 |
計画通り進めたが実験の順位を入れ替えたため使用が見込みをわずかに下回ったため
|
次年度使用額の使用計画 |
次年度に計画を完遂するため全額を使用する計画である。
|