• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

Cu-64 DOTA-TATEによる転移性甲状腺癌のPET診断に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K09945
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 放射線科学
研究機関群馬大学

研究代表者

樋口 徹也  群馬大学, 大学院医学系研究科, 准教授 (60323367)

連携研究者 山口 藍子  群馬大学, 大学院医学系研究科, 寄付講座教員 (80609032)
研究協力者 飯田 靖彦  鈴鹿医療科学大学, 薬学部, 教授 (60252425)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード甲状腺分化癌 / I-131治療抵抗性 / Cu-64 DOTA-TATE / Y-90 DOTA-TATE / FDG-PET / サイログロブリン倍加時間
研究成果の概要

FDG-PETおよびサイログロブリン倍加時間測定による、I-131治療抵抗性分化型甲状腺癌(RR-DTC: Radioactive Iodine refractory DTC)の早期診断について検討を行った。SUVmax値およびI-131治療中の血中Tg倍加時間(Tg-DT)の1年以内への短縮が予測に有用であることがわかった。
一方、甲状腺濾胞癌細胞株(FTC-133)担癌マウスにて、Cu-64 DOTATAEおよびIn-111 DOTA-TATEを投与し腫瘍への集積を確認した。続いて、Y-90 DOTA-TATEによる治療実験では、用量依存性に300μCi群で最も良好な治療効果が確認された。

自由記述の分野

腫瘍核医学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi