• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

膵癌IVR治療における新規デバイスと治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 15K09967
研究機関奈良県立医科大学

研究代表者

田中 利洋  奈良県立医科大学, 医学部, 准教授 (70326338)

研究分担者 庄 雅之  奈良県立医科大学, 医学部, 教授 (50364063)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード動注リザーバー / ポート
研究実績の概要

ブタを用いて、マイクロカテーテル挿入可能な動注ポートシステムを用いた繰り返す選択的肝動脈塞栓療法の実行可能性を評価した。前年度の動物実験では、ブタの股関節の屈曲により留置したカテーテルが折れ曲がるというトラブルがあり中止となった。そのため、今回は、ブタの大腿動脈をカットダウンで露出させ、股関節屈曲の影響の少ない腸骨動脈中枢側からカテーテル挿入を行った。結果、3週間の経過観察で合計3回の選択的肝動脈塞栓術を行うことに成功した。動注ポートを経皮的に穿刺し、ガイドワイヤーを挿入。マイクロカテーテルを追従させてた。挿入したマイクロカテーテルはX線透視下に肝動脈を選択。肝動脈からリピオドールを注入しCTを撮像。目的肝区域に薬剤が注入されたことを確認した。

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi