• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

iPS心筋の臨床応用へ向けた造腫瘍性回避技術の新規開発

研究課題

研究課題/領域番号 15K10211
研究機関大阪大学

研究代表者

増田 茂夫  大阪大学, 医学系研究科, 特任准教授(常勤) (10396749)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードヒトiPS細胞 / 造腫瘍性 / 未分化細胞除去 / 分子標的治療薬
研究実績の概要

ヒトiPS細胞を利用した再生医療の実現に際し、安全性担保、特に腫瘍形成回避が必要条件となる。本研究ではiPS細胞由来未分化細胞を除去することを目的とし、分子標的阻害剤によるex vivo purgingを試みた。昨年度までの実績として、BET阻害剤JQ1を単剤で使用することにより、iPS細胞由来の残存未分化細胞を効率的に除去できることを示してきた。
本年度は薬剤併用によるより深い未分化細胞除去効果を目指して分子標的阻害剤のスクリーニングを行った。その結果、CDK阻害剤 (CDK9 or CDK1阻害剤)がBET阻害剤 (Nanog阻害剤)と共に相乗効果を呈することを見出した。具体的には、転写complex P-TEFb を形成するBRD4とCDK9を同時に阻害したところ、未分化細胞除去において相乗効果を呈した(BET阻害剤+CDK9阻害剤)。しかし、CDK9阻害剤 (Flavopiridol)は、ヒトiPS細胞において多能性関連遺伝子 (Nanog, Oct4, c-Myc)の発現を抑制しなかったことから、同相乗効果はNanog抑制以外のメカニズムを介したものが想定された。同様に BET阻害剤+CDK1阻害剤でも未分化細胞除去に関して相乗効果を確認した。
以上より、残存未分化細胞を除去して造腫瘍性を回避する観点から、複数の分子標的阻害剤を併用する利点が示唆された。単剤と比較し、低用量の併用で相乗効果が得られることから、side effectの軽減につながると期待される。本研究で使用された分子標的阻害剤は種々の癌でPhase II試験施行中であり、今後、“ヒトiPS細胞”を対象とした分子標的治療薬としての可能性が示唆された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初予定していた通りの進捗状況である。

今後の研究の推進方策

今後の予定は以下の通りである。
(2-5)ヒトiPS細胞由来心筋細胞シートのin vivo造腫瘍性試験
(2-6)(腫瘍発生時に)腫瘍の網羅的遺伝子解析、メタボローム解析
(2-7)(BET阻害剤の)標的分子の網羅的解析
(2-8)(発展)マウスin vivoモデルにおける未分化細胞in vivo除去効果

次年度使用額が生じた理由

物品費(消耗品費)として消費することができなかったため、次年度へ繰り越す予定。

次年度使用額の使用計画

次年度の物品費(消耗品費)として使用する予定。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 5件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Correspondence: A Highly Durable RNAi Therapeutic Inhibitor of PCSK9.2017

    • 著者名/発表者名
      Masuda S, Miyagawa S, Sawa Y.
    • 雑誌名

      N Engl J Med.

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Expandable progenitors from induced pluripotent stem cells.2016

    • 著者名/発表者名
      Masuda S, Miyagawa S, Fukushima S, Nakamura T, Khurram MA, Ishikawa T, Saito A, Sawa Y.
    • 雑誌名

      Nature Rev Cardiol.

      巻: 13(10) ページ: 574

    • DOI

      10.1038/nrcardio.2016.129.

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Brentuximab vedotin for CD30-positive tumours.2016

    • 著者名/発表者名
      Masuda S, Miyagawa S, Nakamura T, Khurram MA, Sawa Y.
    • 雑誌名

      Lancet Oncol.

      巻: 17(9) ページ: e371

    • DOI

      10.1016/S1470-2045(16)30404-1.

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Teratocarcinomas Arising from Allogeneic Induced Pluripotent Stem Cell-Derived Cardiac Tissue Constructs Provoked Host Immune Rejection in Mice.2016

    • 著者名/発表者名
      Kawamura A, Miyagawa S, Fukushima S, Kawamura T, Kashiyama N, Ito E, Watabe T, Masuda S, Toda K, Hatazawa J, Morii E, Sawa Y.
    • 雑誌名

      Sci Rep.

      巻: 6 ページ: 19464

    • DOI

      10.1038/srep19464.

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Building a new treatment for heart failure-Transplantation of Induced Pluripotent Stem Cell-derived Cells into the Heart.2016

    • 著者名/発表者名
      Miyagawa S, Fukushima S, Imanishi Y, Kawamura T, Mochizuki-Oda N, Masuda S, Sawa Y.
    • 雑誌名

      Curr Gene Ther.

      巻: 16(1) ページ: 5-13

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] BET Protein Antagonist is Potent in Eliminating Residual Undifferentiated Cells from Human iPS-derived Cardiomyocytes in Synergy with CDK Inhibitors2017

    • 著者名/発表者名
      Shigeo Masuda, Shigeru Miyagawa, Satsuki Fukushima, Terumi Nakamura, Kohei Kawaguchi, Tsuyoshi Ishikawa, Atsuhiro Saito, Yoshiki Sawa
    • 学会等名
      第80回 日本循環器学会学術総会
    • 発表場所
      金沢
    • 年月日
      2017-03-17 – 2017-03-19
  • [学会発表] Heat shock protein 90 (HSP90)阻害剤を用いたヒトiPS由来未分化細胞除去の可能性2017

    • 著者名/発表者名
      増田 茂夫、宮川 繁、Maaz Asher Khurram、福嶌 五月、中村 照美、川口 耕平、石川 烈、齋藤 充弘、澤 芳樹
    • 学会等名
      第16回 日本再生医療学会総会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2017-03-07 – 2017-03-09
  • [学会発表] BET Protein Antagonist is Potent in Eliminating Residual Undifferentiated Cells from Human iPS-derived Cardiomyocytes in Synergy with CDK Inhibitors2016

    • 著者名/発表者名
      Shigeo Masuda, Shigeru Miyagawa, Satsuki Fukushima, Kaori Okimoto, Chika Tada, Yumi Ueda, Kohei Kawaguchi, Atsuhiro Saito, Yoshiki Sawa
    • 学会等名
      14th International Society for Stem Cell Research: Annual Meeting
    • 発表場所
      San Francisco, USA
    • 年月日
      2016-06-22 – 2016-06-25
    • 国際学会
  • [図書] Ex vivo Purging of Residual iPS Cells for Safer Clinical Application. (Chapter 6) (pp.117-126) In: Advances in Medicine and Biology (Volume 108), Leon V. Berhardt, ed.2016

    • 著者名/発表者名
      Masuda S
    • 総ページ数
      10 (pp.117-126)
    • 出版者
      Nova Publishers
  • [図書] がん分子標的治療 「Notchシグナル関連腫瘍に対する分子標的治療の進捗」2016

    • 著者名/発表者名
      増田茂夫
    • 総ページ数
      5 (Vol.14, No.4; 17-21)
    • 出版者
      メディカルレビュー社

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi