• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

iPS心筋の臨床応用へ向けた造腫瘍性回避技術の新規開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K10211
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 心臓血管外科学
研究機関大阪大学

研究代表者

増田 茂夫  大阪大学, 医学系研究科, 特任准教授(常勤) (10396749)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードヒトiPS細胞 / 造腫瘍性 / 未分化細胞除去 / 分子標的治療薬
研究成果の概要

ヒトiPS細胞を利用した再生医療の実現に際し、安全性担保、特に腫瘍形成回避が必要条件となる。本研究ではiPS細胞由来未分化細胞除去を目的とした。まずヒトiPS細胞を対象にEpigenetic修飾薬であるBET阻害剤(JQ1)を添加したところ、同剤が強力なNanog阻害剤として作用することを確認した。次にヒトiPS由来心筋細胞をin vitroで同Nanog阻害剤処理したところ、残存未分化細胞が効率的に除去された。さらにCDK阻害剤 (CDK9 or CDK1阻害剤)がBET阻害剤と共に相乗効果を呈することを見出した。今後“ヒトiPS細胞”を対象とした分子標的治療薬としての可能性が示唆された。

自由記述の分野

再生医療

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi