• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

エクスプラント心由来の自己幹細胞移植による拒絶緩和と膜組織作成法の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K10216
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 心臓血管外科学
研究機関岡山大学

研究代表者

新井 禎彦  岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 講師 (50345617)

連携研究者 王 英正  岡山大学病院, 新医療研究開発センター, 教授 (50372579)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード再生医療 / 心臓移植 / 心臓血管外科
研究成果の概要

純系ラットを用いた異所性心移植慢性期生存モデルによる自己幹細胞移植評価を実施した。その結果細胞投与群は細胞非投与群に比較してグラフト生着期間の延長と心機能の改善傾向がみられ現在統計学的解析などの評価を行っている。さらに移植心内の細胞由来を追跡調査した。これにより、心機能の改善が幹細胞由来細胞生着と増殖によるものか、いわゆるパラクリン作用による移植心の細胞の増殖、機能改善によるものかを特定することを目指している。現状ではその混在の割合が圧倒的優位性を持っている状態とは言い難いため、作用機序特定のためには多様な内分泌、化学的伝達物質などの評価を要する可能性がある。

自由記述の分野

心臓血管外科

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi