研究課題/領域番号 |
15K10544
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
麻酔科学
|
研究機関 | 杏林大学 |
研究代表者 |
森山 潔 杏林大学, 医学部, 准教授 (10296717)
|
研究分担者 |
萬 知子 杏林大学, 医学部, 教授 (40210801)
本保 晃 杏林大学, 医学部, 助教 (10625578)
|
研究協力者 |
岡野 弘
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 高機能シミュレーター / 経鼻高流量酸素療法 / 急性呼吸不全 / 高流量酸素療法 / 集中治療 / 呼吸仕事量 |
研究成果の概要 |
近年新たに開発された酸素療法器具である経鼻高流量酸素療法(NHF)は、十分加温加湿した酸素を大量に経鼻的に投与することで、人工呼吸器を使用せずに非侵襲的に呼吸状態を改善することができる。 本研究ではNHFが明らかに呼吸仕事量を軽減する効果があることを、高機能シミュレーター及び臨床で得られる非侵襲的データ(呼吸数、心拍数、経皮的動脈血酸素飽和度)から明らかとした。更に臨床での使用実態の調査から、終末期医療の対象となる患者にも私用されており、対象患者の呼吸苦軽減に役立っている可能性が示された。
|
自由記述の分野 |
急性呼吸不全
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
これまでの知見ではNHFが呼吸を補助する効果が判然としないため、その適応が集中治療領域に限られてきた。本研究の結果及び近年の臨床研究で得られたその他の知見より、NHFの適応拡大により多くの呼吸不全の患者に利益がもたらされる可能性を示した。 非侵襲的に呼吸状態を改善できる酸素療法器具の適応拡大は、今後増加する可能性が高い高齢者の呼吸不全への人工呼吸の必要性を減らすことで、患者の苦痛を減らすとともに医療費を削減し、本邦の医療に貢献すると考える。
|