• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

前立腺癌由来エクソソームを用いた癌進展機構の解明および新規尿中マーカーの開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K10588
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 泌尿器科学
研究機関大阪大学

研究代表者

藤田 和利  大阪大学, 医学系研究科, 講師 (50636181)

研究分担者 野々村 祝夫  大阪大学, 医学系研究科, 教授 (30263263)
植村 元秀  大阪大学, 医学系研究科, 寄附講座准教授 (40631015)
連携研究者 朝長 毅  独立行政法人医薬基盤研究所, プロテオームリサーチプロジェクト, プロジェクトリーダー (80227644)
久米 秀明  独立行政法人医薬基盤研究所, プロテオームリサーチプロジェクト, 研究員 (50322714)
松崎 恭介  大阪大学, 医学系研究科, 医員 (90747081)
林 拓自  大阪大学, 医学系研究科, 医員 (50747079)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード前立腺癌 / エクソソーム / 尿中バイオマーカー
研究成果の概要

尿中エクソソームに着目し、プロテオミクスの手法を用いて高リスク前立腺癌の新規尿中バイオマーカの探索を行った。iTRAQ法を用いて尿中エクソソームより合計3520個のタンパクを同定した。11個のタンパクがGS8-9群で有意に上昇していた。これら複数のタンパクをバイオマーカー候補としてSRM/MRM法にて検証したところ、FABP5が有意にGleason scoreと関連し、また生検陰性群に比べ前立腺癌患者において有意に高値を示した。ヒト前立腺全摘標本でFABP5の発現を検討したところ、高グリソンスコア前立腺癌での高発現を認め、前立腺癌細胞株での検討でもエクソソーム中のFABP5の発現を認めた。

自由記述の分野

前立腺癌

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi