• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

子宮内膜癌におけるSIRT1機能とSIRT1阻害薬の効果の検討

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K10711
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 産婦人科学
研究機関信州大学

研究代表者

浅香 亮一  信州大学, 学術研究院医学系(医学部附属病院), 助教 (00623688)

研究分担者 塩沢 丹里  信州大学, 学術研究院医学系, 教授 (20235493)
宮本 強  信州大学, 学術研究院医学系, 准教授 (70418721)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードSIRT1 / サーチュイン / 子宮内膜癌 / 卵巣癌 / 抗がん剤耐性 / 癌幹細胞 / SIRT1阻害薬
研究成果の概要

卵巣癌においてもSIRT1発現の増強が認められ、高発現症例では予後不良であった。抗がん剤による細胞障害性ストレスはSIRT1発現を増強させ、SIRT1発現抑制は抗がん剤耐性を減弱させ、SIRT1強制高発現は増強したことから、SIRT1はこれらの細胞障害性ストレスに対し、細胞の生存能を増強すると考えられた。SIRT1は軟寒天培地での足場非依存性コロニー形成促進、Nanogなどの幹細胞性遺伝子発現を増強し、幹細胞性維持に作用すると考えられ、この作用が生存能増強にも作用する可能性が考えられた。SIRT1阻害剤EX527はSIRT1による軟寒天コロニー形成を相殺し、シスプラチンの抗腫瘍効果を増強した。

自由記述の分野

産婦人科学、婦人科腫瘍学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi