• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

内耳におけるミトコンドリア機能の定量的評価法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 15K10743
研究機関東京大学

研究代表者

藤本 千里  東京大学, 医学部附属病院, 登録診療員 (60581882)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード内耳 / ミトコンドリア
研究実績の概要

内耳の加齢変化は不可逆性であり、有効な治療法は存在しない。その発生機序は諸説あるが、酸化ストレスとミトコンドリア機能障害が中心とされる。またミトコンドリア病の多くが難聴を呈することなどから、ミトコンドリア機能障害と難聴の密接な関係が示唆されている。本研究では、内耳におけるミトコンドリア機能の定量評価法の確立と、確立した実験系を用い、内耳の病態モデルにおけるミトコンドリア機能の評価を行うことを目的とした。
まず、内耳由来細胞株House Ear Institute-Organ of Corti 1 (HEI-OC1)、および、蝸牛器官培養系有毛細胞を用いて、蛍光色素5,5',6,6'-tetrachloro-1,1',3,3'-tetraethylbenzimidazolylcarbocyanine iodide (JC-1)によるミトコンドリア膜電位の定量評価系を確立した。また、細胞外フラックスアナライザーによるミトコンドリア呼吸機能の測定系を確立した。
HEI-OC1をH2O2にて短時間処理し、細胞増殖率低下と細胞生存率不変の条件から内耳細胞老化モデルを作製した。内耳細胞老化モデルでは、ミトコンドリア膜電位の低下を認めた。また、内耳細胞老化モデルでは、Carbonyl cyanide-p-trifluoromethoxyphenylhydrazone (FCCP)投与によるミトコンドリアの酸素消費速度の低下をH2O2の濃度依存性に認め、ミトコンドリアの最大呼吸能の低下が示された。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2018 2017 2015 その他

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 7件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 2件) 備考 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Japanese standard for clinical stabilometry assessment: Current status and future directions2018

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto Masahiko、Ishikawa Kazuo、Aoki Mitsuhiro、Mizuta Keisuke、Ito Yatsuji、Asai Masatsugu、Shojaku Hideo、Yamanaka Toshiaki、Fujimoto Chisato、Murofushi Toshihisa、Yoshida Tomoe
    • 雑誌名

      Auris Nasus Larynx

      巻: 45 ページ: 201~206

    • DOI

      10.1016/j.anl.2017.06.006

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Clinical features of otolith organ-specific vestibular dysfunction2018

    • 著者名/発表者名
      Fujimoto Chisato、Suzuki Sayaka、Kinoshita Makoto、Egami Naoya、Sugasawa Keiko、Iwasaki Shinichi
    • 雑誌名

      Clinical Neurophysiology

      巻: 129 ページ: 238~245

    • DOI

      10.1016/j.clinph.2017.11.006

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Noisy vestibular stimulation increases gait speed in normals and in bilateral vestibulopathy2018

    • 著者名/発表者名
      Iwasaki Shinichi、Fujimoto Chisato、Egami Naoya、Kinoshita Makoto、Togo Fumiharu、Yamamoto Yoshiharu、Yamasoba Tatsuya
    • 雑誌名

      Brain Stimulation

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1016/j.brs.2018.03.005

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of Peripheral Vestibular Dysfunction on Dynamic Postural Stability Measured by the Functional Reach Test and Timed Up and Go Test2017

    • 著者名/発表者名
      Nishi Toshiko、Kamogashira Teru、Fujimoto Chisato、Kinoshita Makoto、Egami Naoya、Sugasawa Keiko、Yamasoba Tatsuya、Iwasaki Shinichi
    • 雑誌名

      Annals of Otology, Rhinology & Laryngology

      巻: 126 ページ: 438~444

    • DOI

      10.1177/0003489417700439

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Autophagy is essential for hearing in mice2017

    • 著者名/発表者名
      Fujimoto Chisato、Iwasaki Shinichi、Urata Shinji、Morishita Hideaki、Sakamaki Yuriko、Fujioka Masato、Kondo Kenji、Mizushima Noboru、Yamasoba Tatsuya
    • 雑誌名

      Cell Death and Disease

      巻: 8 ページ: e2780~e2780

    • DOI

      10.1038/cddis.2017.194

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Functionally and morphologically damaged mitochondria observed in auditory cells under senescence-inducing stress2017

    • 著者名/発表者名
      Kamogashira Teru、Hayashi Ken、Fujimoto Chisato、Iwasaki Shinichi、Yamasoba Tatsuya
    • 雑誌名

      npj Aging and Mechanisms of Disease

      巻: 3 ページ: 2~2

    • DOI

      10.1038/s41514-017-0002-2

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Macrophage recruitment, but not interleukin 1 beta activation, enhances noise-induced hearing damage2017

    • 著者名/発表者名
      Mizushima Yu、Fujimoto Chisato、Kashio Akinori、Kondo Kenji、Yamasoba Tatsuya
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: 493 ページ: 894~900

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2017.09.124

    • 査読あり
  • [雑誌論文] VEMP(vestibular evoked myogenic potential)2017

    • 著者名/発表者名
      藤本千里
    • 雑誌名

      耳鼻咽喉科・頭頸部外科

      巻: 89 ページ: 143-148

  • [雑誌論文] 頭痛に対する向精神薬の適応と使い方2017

    • 著者名/発表者名
      藤本千里
    • 雑誌名

      Monthly Book ENTONI

      巻: 210 ページ: 86-89

  • [学会発表] Noisy galvanic vestibular stimulation induces a sustained improvement in body balance in patients with bilateral vestibulopathy2018

    • 著者名/発表者名
      Chisato Fujimoto, Shinichi Iwasaki, Naoya Egami, Yoshiharu Yamamoto, Tatsuya Yamasoba
    • 学会等名
      ARO 41st Annual MidWinter Meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] 有毛細胞における恒常的オートファジーは聴覚機能に重要である2017

    • 著者名/発表者名
      藤本千里、岩崎真一、浦田真次、藤岡正人、近藤健二、山岨達也
    • 学会等名
      第118回日本耳鼻咽喉科学会
  • [学会発表] オートファジー活性の低下による有毛細胞の変性2017

    • 著者名/発表者名
      藤本千里、岩崎真一、浦田真次、藤岡正人、近藤健二、山岨達也
    • 学会等名
      第17回日本抗加齢医学会
  • [学会発表] Autophagy is essential for hearing in mice 2017

    • 著者名/発表者名
      Chisato Fujimoto
    • 学会等名
      IFOS 2017
    • 国際学会
  • [学会発表] 経皮的ノイズ前庭電気刺激の長期刺激が両側前庭障害患者の体平衡機能に及ぼす影響2017

    • 著者名/発表者名
      藤本千里、岩崎真一、江上直也、木下淳、川原拓也、上村夕香理、菅澤恵子、山岨達也
    • 学会等名
      第76回日本めまい平衡医学会
  • [備考] オートファジーはマウスの聴覚に重要である

    • URL

      http://www.h.u-tokyo.ac.jp/press/press_archives/20170511.html

  • [産業財産権] 前庭機能評価装置及び非ヒト動物における前庭機能の評価方法2015

    • 発明者名
      岩崎真一、松本有、藤本千里、鴨頭輝
    • 権利者名
      岩崎真一、松本有、藤本千里、鴨頭輝
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      6280075

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi