研究課題/領域番号 |
15K10969
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
救急医学
|
研究機関 | 東京医科歯科大学 |
研究代表者 |
村田 希吉 東京医科歯科大学, 医学部附属病院, 非常勤講師 (60527175)
|
研究分担者 |
大友 康裕 東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 教授 (40176946)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 外傷外科 / 出血性ショック / 大量輸血 / フィブリノゲン / 外傷性血液凝固障害 |
研究成果の概要 |
交通事故や消化管出血など、致死的な出血で病院へ搬送される傷病者に対し、現状は救急外来で大量輸血を開始するという手段が取られる。海外では血液凝固因子の中で重要な役割を果たすフィブリノゲン濃縮製剤が広く利用されているが、本邦では大量出血患者への利用が保険診療上認められていない。本研究では致死的出血患者に対するフィブリノゲン濃縮製剤の有効性を明らかにすることを目的とする。予備研究として行なった我が国の保険診療情報を用いたビッグデータ解析では、フィブリノゲン濃縮製剤投与は輸血量を増やす結果が確認された。フィブリノゲン濃縮製剤ランダム化投与試験では死亡率改善や輸血量現象という有益な結果は得られなかった。
|
自由記述の分野 |
外科 救急 集中治療
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
残念ながら本研究では出血性ショック患者に対するフィブリノゲン濃縮製剤の効果を証明できなかった。しかしながら保険適応外でも利用されている現状はDPCデータでも確認でき、その効果が限定的である可能性が示された。さらなる研究が必要ではあるが、フィブリノゲン濃縮製剤の役割が今後明確になっていく中で、貴重なフィブリノゲン濃縮製剤の適正利用が進むものと考えられ、今後の医療現場での大量出血患者に対する適切な治療選択に向けて一定の情報として発信できる結果が得られた。
|