研究課題/領域番号 |
15K11467
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
基礎看護学
|
研究機関 | 浜松医科大学 |
研究代表者 |
片山 はるみ 浜松医科大学, 医学部, 教授 (90412345)
|
研究分担者 |
森下 直貴 浜松医科大学, 医学部, 名誉教授 (70200409)
村松 妙子 浜松医科大学, 医学部, 助教 (90402255)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 看護倫理 / 学習プログラム / コンピテンシー / 評価票 |
研究成果の概要 |
看護実践における倫理的ケアのコンピテンシーを明らかにし、評価尺度の原案を作成した。看護実践における倫理的課題への取り組みに関するハイパフォーマーとして職場の長から推薦が得られた看護職者または高度実践看護師15名を対象に行動結果面接を行った。903分の録音データを質的記述的に分析したところ、498コードの看護師の体験が類似性と相違性の比較検討を経て抽象化され、22サブカテゴリ、4カテゴリが抽出された。22サブカテゴリを用いて評価票の原案を作成した。その後難易度を設けた評価票を作成し、開発した学習プログラムの効果を検証中である。
|
自由記述の分野 |
看護倫理学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
看護職者の倫理的問題な実践力を向上させるための学習プログラムの開発は、多忙な看護現場において効果的・効率的に教育ニーズを満たし、看護ケアの質の向上に多いに寄与する。また、看護職者が積極的に倫理的問題に取り組む能力を強化することは多職種協働のチーム医療の推進にも寄与するものである。また、これまで曖昧であった看護職者の倫理的な実践力の具体的な内容が行動レベルで明らかとなることは、看護職者が自らの目標管理に活用できるだけではなく、看護職者の仕事に関する社会への説明責任の一端も担える。
|