研究課題/領域番号 |
15K11756
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
高齢看護学
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
藤田 君支 九州大学, 医学研究院, 教授 (80315209)
|
研究分担者 |
牧本 清子 甲南女子大学, 看護リハビリテーション学部, 教授 (80262559)
田渕 康子 佐賀大学, 医学部, 教授 (90382431)
|
研究協力者 |
馬渡 正明 佐賀大学, 医学部
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 人工股関節 / QOL / ライフスタイル / アジア |
研究成果の概要 |
本研究ではTHA患者を対象に、1)進行中の国内QOL評価を術後10年まで行う、2)韓国で座式ライフスタイルとQOLを調査し、日本及び韓国の術後看護支援について検討することを目的とした。1)術後7年の調査を完了した940名について、QOLは術前と術後3年までは有意に改善したが、術後3年と5年では変化を示さず、術後5年と7年では低下傾向を示した。股関節障害による身体的側面だけでなく、抑うつや不安などの精神的側面においても同様であった。2)韓国の術後患者111名を日本の患者と比較した結果、ライフスタイルにおける床座生活動作の問題が共通しており、これらの生活指導が必要であると示唆された。
|
自由記述の分野 |
看護学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
老年人口の増加に伴い、人工関節手術を受ける人が増えたが、術後は歩行障害やQOLが改善する反面、合併症の予防が重要である。本研究では人工股関節患者の中長期のQOLを観察した結果、術後5年まではQOLが維持するが、7年では低下傾向にあること、床座の生活動作における退院指導が重要なこと、日本だけでなく韓国でも同様の問題があることを明らかにした。我々の研究には1000名を超える術後患者に参加いただき、韓国でも多数協力者を得たため、結果の信頼性は高い。また、整形外科において、術前オリエンテーションや退院指導に還元できるエビデンスを提供できたと考える。
|