• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

オープンフロー時代に適した情報理論的に安全な秘密鍵共有

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K11983
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 情報学基礎理論
研究機関奈良先端科学技術大学院大学 (2017)
東北学院大学 (2015-2016)

研究代表者

林 優一  奈良先端科学技術大学院大学, 情報科学研究科, 教授 (60551918)

研究分担者 水木 敬明  東北大学, サイバーサイエンスセンター, 准教授 (90323089)
曽根 秀昭  東北大学, サイバーサイエンスセンター, 教授 (40134019)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード秘密鍵共有 / 秘匿通信路 / セキュア通信 / SDN
研究成果の概要

本研究では、以下の要素技術について検討を行い、通信経路を動的に変更可能な公衆 ネットワークにおいて、情報理論的に安全な秘密鍵の生成を可能とし、得られた秘密鍵を用いて安全な情報通信を可能とした。要素技術1:OpenFlowスイッチ及びOpen vSwitchを用いたセキュリティモデルを実現するための仮想的秘匿通信路を確立する技術の開発、要素技術2:鍵共有グラフにSTフロープロトコルを適用し、盗聴者に秘密鍵が漏えい する確率を最小値に抑えるための手法の開発、要素技術3:要素技術2に基づいた多人数で共通の秘密鍵を公衆ネットワーク上で共有する手法の開発

自由記述の分野

情報学基礎理論

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi