• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

陸水の三酸素同位体比の時空間変動:新指標で切り拓く新しい水循環像

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K12187
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 環境動態解析
研究機関名古屋大学

研究代表者

中川 書子  名古屋大学, 環境学研究科, 准教授 (70360899)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
キーワード三酸素同位体組成 / 水素同位体組成 / 水 / 水蒸気 / 火山ガス / 温泉水 / 降水 / 陸水
研究成果の概要

本研究では、自然界で有意な変動を示すことが明らかになった水の三酸素同位体比を、水循環研究の新指標として活用することを最終目標としている。本研究では、国内外の観測地点で採取された降水試料、湖水試料、氷河試料の三酸素同位体比を定量した他、洋上大気中の水蒸気を捕集し、温度や湿度の違いによって水蒸気の三酸素同位体比がどのように変化するのかを確認した。また、火山ガス試料中の水蒸気や火山地帯の熱水の同位体比の定量を行い、火山活動に伴って地下から地上へ出てくる水の起源に関する知見を得ることを試みた。その結果、様々な環境における水試料中の三酸素同位体比より新たな情報を引き出せる可能性が大きいと考えられた。

自由記述の分野

同位体環境化学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi