• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

粘膜ワクチンに資する有効かつ安全なナノDDSキャリア開発への挑戦

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K12540
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 生体医工学・生体材料学
研究機関大阪大学

研究代表者

堤 康央  大阪大学, 薬学研究科, 教授 (50263306)

研究協力者 長野 一也  
東阪 和馬  
橋野 修代  
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
キーワードナノ粘膜ワクチン / ワクチンリスク
研究成果の概要

本研究では、ワクチン開発における、抗原送達法の欠如の克服に焦点を絞り、これまでにナノキャリアとしての可能性を見出してきた非晶質ナノシリカをリード素材として、粒子径などの物性-動態-有効性・安全性の連関情報の新規集積を図り、有効性・安全性に優れたナノキャリアの開発を試みてきた。その結果、各種シリカを抗原と経鼻曝露することで、全身面において、粒子径50 nmをピークとした、抗原特異的な免疫応答を誘導し得ることが示された。本研究成果に基づき、低侵襲的に鼻粘膜バリアをすり抜け、粘膜免疫担当細胞・組織に効率良く抗原送達可能な粘膜ワクチン用のナノキャリアを開発し得る基盤情報を提供し得るものと期待される。

自由記述の分野

ナノ安全科学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi