• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

移植治療用細胞の遺伝的不安定性の指標となるマーカーの探索

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K12567
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 医療技術評価学
研究機関新潟大学

研究代表者

奥田 一博  新潟大学, 医歯学系, 准教授 (00169228)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
キーワード再生治療 / 移植治療用細胞 / 酸化ストレス / DNA傷害 / 間葉系幹細胞 / 骨膜細胞 / 細胞形態 / 細胞品質管理
研究成果の概要

細胞治療用細胞の品質管理について効率的かつ定量的な検査法を検討することが本研究の目的である。DNA傷害に関連したマーカー発現に着目し、フローサイトメーター(FCM)あるいは免疫蛍光染色により細胞表面マーカー、細胞接着因子、増殖因子受容体、細胞周期関連蛋白の動態を解析した。γ線照射により細胞増殖が抑制され細胞と核が肥大化したことに加えγ-H2AXが過剰発現した。しかしデジタルホログラフィック顕微鏡(DHM)によりγ線を照射した生細胞を観察したところ、細胞サイズに関する指標のみ変化があり、DNA傷害に関連したマーカーは大幅に上昇はしなかった。これよりDHMは細胞品質管理に有用であることが示された。

自由記述の分野

歯周病学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi