• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

歯の振動に着目した食品テクスチャの計測および提示

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K12595
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 リハビリテーション科学・福祉工学
研究機関東京大学

研究代表者

竹井 裕介  東京大学, 大学院情報理工学系研究科, 特任助教 (00513011)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
キーワード咀嚼音 / 食品テクスチャ / MEMS / 振動計測
研究成果の概要

本研究では、歯の振動に着目した食品テクスチャの計測を行った。ヒトは食品を咀嚼する際、噛み応えなどの食感(食品テクスチャ)を歯の根元にある歯根膜で振動として感知している。そこで、ヒトが食品を咀嚼する際の歯の振動を計測することにより、ヒトが感じている噛み応えを直接計測した。
本研究では、歯の振動計測用センサとして、シリコンピエゾ抵抗効果を利用したMEMS振動センサを作製した。センサの構造は、MEMS技術により作製した、ピエゾ抵抗効果を利用した長さ200 μm、幅100 μm、厚さ0.3 μmのカンチレバー型の力センサを、液体と空気の界面に配置したものである。

自由記述の分野

MEMS

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi