研究課題
ナルコレプシーは日中の強い眠気を主訴とする特徴的な睡眠障害であるが、情動(特に喜びや笑い)の発動に伴って抗重力筋の緊張が低下する発作、情動脱力発作(カタプレキシー)を伴うことが多い。カタプレキシー(情動脱力発作)は、ナルコレプシー患者におけるきわめて特徴的な症状であるが、レム睡眠と深く関係する症状ととらえられているものの、その発現のメカニズムはほとんど解明されていない。本研究課題では、ナルコレプシーモデルマウスと光遺伝学を使って、情動がカタプレキシーを引き起こす神経経路を解明することを目的とした。ナルコレプシーのマウスモデルであるorexin-ataxin3マウスを用い、数種のCreドライバーマウスと交配したのち、腹側延髄GABA作動性ニューロン、下外側背側核(sublateral dorsal nucleus:SLD)、腹側被蓋野(ventral tegmental area, ventral tegmentum、VTA)、扁桃体外側核(basolateral amygdala, BLA)、分界条床核(bed nucleus of the stria terminalis, BST)など、レム睡眠の制御や情動の制御に関連する領域の特定のニューロンにChR2やSSFOなどのオプシンを発現させ、光刺激のカタプレキシー発現に与える効果を検討した。ある領域の特定のニューロン群をある条件で光刺激することにより、100%の頻度でカタプレキシーを発現させられる条件を見出した。現在、カルシウムイメージング法により、それらのニューロン群の活動が、自然に起ったカタプレキシーの時にどのような挙動を示しているかを検討中であり、さらに投射先の刺激によるカタプレキシーの影響を検討している。データが得られたのちに論文として発表予定である。
すべて 2017 2016
すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)
Proc Natl Acad Sci U S A
巻: 114 ページ: E3526-E3535
10.1073/pnas.1614552114.
Sci Rep.
巻: 6 ページ: -
10.1038/srep37129
PLoS One
巻: - ページ: -
10.1371/journal.pone.0164716.
Curr Biol.
巻: 26 ページ: 2535-2542
10.1016/j.cub.2016.07.022.
Proc Natl Acad Sci U S A.
巻: 113 ページ: 6023-6028
10.1073/pnas.1518658113
Trends Endocrinol Metab.
巻: 27 ページ: 633-642
10.1016/j.tem.2016.06.011.