• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

災害リスクのマルチレベル・ガバナンス―人間の安全保障と企業の社会的責任からの接近

研究課題

研究課題/領域番号 15K12996
研究機関神戸大学

研究代表者

栗栖 薫子  神戸大学, 法学研究科, 教授 (00294968)

研究分担者 三浦 聡  名古屋大学, 法学研究科, 教授 (10339202)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード企業の社会的責任 / 人間の安全保障 / 防災・減災・災害対応 / DR3
研究実績の概要

研究分担者(三浦)は、海外フィールドワークでの参与観察をもとに、トランスナショナル・ガバナンス・プラットフォームの事例として、国連グローバル・コンパクトの分析を進め、その成果を国際法学会において報告した。CSR(企業の社会的責任)に関するトランスナショナル・ガバナンスの動態を検討し、とくにガバナンスの「イノベーション」として国連グローバル・コンパクトなどの「ガバナンス・プラットフォーム」の興隆とその機能を明らかにした。
研究代表者(栗栖)は、日本政府による国際防災協力の展開についての論文を、書籍の一章として公刊した(共著、2017年、印刷中)。減災・防災・災害対応(DR3)を、日本政府が自らの経験の蓄積を土台として、新たな多国間外交のテーマとして、近年積極的に展開していることを論じた。また、人間の安全保障にかかわるアクター達(企業を含む)への聞き取り調査をもとに執筆した論文(ワーキングペーパーとしてJICA研究所から2016年にウェブ公開済み)が、Ebook(2017)として新たに公刊されることとなった。本研究論文が用いた聞き取り調査では、企業の社会的責任としてプロジェクトを考案する際の軸として、人間開発、人間の安全保障などの考え方が実際に使用されている事例が示されたが、災害の予防や対応における企業の取り組みを分析するうえでも示唆的である。また、人間の安全保障の実現における多様なアクターのパートナーシップのあり方も、災害予防・対応という分野への対応への援用が可能であろう。
これまでの研究を通じて、減災・防災・災害対応の分野においては、多様なアクターがそれぞれの役割を担い、情報を交換し、調整を行い、過去の経験から学習するためのマルチレベルのガバナンスの発展が重要であることが示唆された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

関連する文献の収集と読み込み・分析については、予定通り進めることができた。
研究分担者は、学会において国連グローバルコンパクトを事例にトランスナショナル・ガバナンス・プラットフォームについて分析した研究論文を報告するなど一定の成果をあげた。
他方、研究代表者は、過去の研究成果を微修正する形での研究成果はあったものの、子の養育ならびに親の介護のため予定通りに研究を進めることができなかった。なかでも本研究の重要な要素である、聞き取り調査のための出張の実現が難しく、次年度へと延期した。

今後の研究の推進方策

研究分担者は当初予定された成果を一定程度達成することができ、本研究の分担部分については終了した。
しかし、研究代表者は上述の通り、当初の研究計画の遂行が難しいことから、出張による聞き取り調査の比重を減らし、かわりに研究会等への専門家の招聘ならびに文献やデータの分析を中心に研究を進め、新たな学術的な成果をえることに努める。

次年度使用額が生じた理由

進捗状況欄に記載した通りであるが、研究分担者は当初の目的を年度内に達成し、研究を終了することができた。他方で、研究代表者は、過去の研究成果を微修正する形での研究成果はあったものの、予測できなかった事情が生じ、予定通りに研究を進めることができなかった。なかでも本研究の重要な要素である、聞き取り調査のための出張の実現が難しく、次年度へと延期した。

次年度使用額の使用計画

今年度も海外への聞き取り調査のための出張を複数回を行うことは難しい状況にある。そのため、国内にある国際機関や企業を中心に聞き取り調査を行うことに比重を移すこととする。
そのために国内旅費、ならびに専門家や実務家の招へいのための経費を計上する。また文献資料やデータの収集をより重視して、防災・減災・災害対応分野における諸アクターの協調の実績を分析する。
これらの計画の調整を行うことにより、当初から掲げる研究目的の遂行に努める。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] 「日本の国際緊急援助・国際防災協力政策の展開」2017

    • 著者名/発表者名
      楠綾子、栗栖薫子
    • 雑誌名

      『防災をめぐる国際協力のあり方』ミネルヴァ書房

      巻: - ページ: 印刷中

  • [雑誌論文] Does the Concept of Human Security Generate Additional Value? An Analysis of Japanese Stakeholder Perceptions2017

    • 著者名/発表者名
      Kaoru Kurusu
    • 雑誌名

      Human Security in Practice: East Asian Experience(Ebook、JICA Research Instituteで作業中

      巻: - ページ: 印刷中

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] トランスナショナル・ガバナンス・プラットフォーム――国連グローバル・コンパクトのケース2016

    • 著者名/発表者名
      三浦聡
    • 学会等名
      国際法学会 2016 年度研究大会報告
    • 発表場所
      静岡県コンベンションアーツセンター・グランシップ
    • 年月日
      2016-09-10

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi