• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

ウェアラブル端末の顧客価値と普及要因に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K13054
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 商学
研究機関早稲田大学

研究代表者

川上 智子  早稲田大学, 商学学術院(経営管理研究科), 教授 (10330169)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードウェアラブル端末 / 顧客価値 / 新製品の普及 / 購買意図 / 機能的便益 / 情緒的便益 / 高齢者 / 健康志向
研究成果の概要

本研究期間中には,計3回の質問票調査を実施し,コペンハーゲン(H27),グラスゴー(H28),レイキャビク(H29)で開催された国際会議で毎年研究発表を行った。うち1本はベストペーパーの候補にも残った。
各年度の研究テーマは,ウェアラブル端末の購買意図に対する,1)スマートフォンや万歩計といった類似製品の使用経験の影響,2) 高齢消費者と他の世代を比較した機能的・情緒的な動機による影響の違い,3) 社会情動的選択性,変化回避性,健康志向といった高齢者属性の影響,4)利己的・利他的動機の影響他である。研究成果は,マーケティングやイノベーションの学会に留まらず,医療・ヘルスケア系の学会でも発表した。

自由記述の分野

商学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi