• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

算数・数学に対する自律的学習能力を育成する教授・学習システムの開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K13232
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 教科教育学
研究機関鳴門教育大学

研究代表者

秋田 美代  鳴門教育大学, 大学院学校教育研究科, 教授 (80359918)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
キーワード自律的学習能力 / 教授・学習システム / 数学概念の抽出
研究成果の概要

本研究の目的は、算数・数学における自律的学習能力を育成する新しい教授・学習システムを開発することである。本研究においては、算数・数学の学習内容を数学の学問的構成原理から捉えて、算数・数学の学習内容を構造化することで、学習内容の中の共通概念を抽出しモデルの可塑化を行った。さらに、数学固有の知識観を基に、数学に対する自律的学習能力を育成する授業構成の原理を構築し、教授・学習システムを開発した。

自由記述の分野

数学教育学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi