X線共鳴磁気散乱では、干渉で磁気散乱強度を強調でき、元素や席選択的に電子遷移に関係づけた磁気情報を取り出せる。本研究では、入射と散乱X線の偏光の基底状態を円偏光オペレータで扱うことで、共鳴と非共鳴の磁性電子を同時に観測できる円偏光磁気散乱法(CP-RXMS)を開発した。両磁性電子を同時に観測できるため、内殻電子の共鳴散乱で電子をポンピングし、それと同時に弾性散乱で超交換相互作用で拡がった電子軌道を観測する手段を得た。 フェリ磁性体であるガドリニウム鉄ガーネットやマグネタイトに対し、左右円偏光でのX線散乱強度の差を係数とするフーリエ合成を行い、超交換相互作用に関与する磁性電子の電子密度を求めた。
|