• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

複雑な血管網を有するマイクロ三次元組織の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K13719
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 分析化学
研究機関群馬大学

研究代表者

佐藤 記一  群馬大学, 大学院理工学府, 准教授 (50321906)

連携研究者 角田 欣一  群馬大学, 大学院理工学府, 教授 (30175468)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
キーワードマイクロ流体デバイス / マイクロチップ / 血管模倣デバイス / 生体模倣デバイス / 動物実験代替法
研究成果の概要

薬剤の体内分布に関わる筋肉や脂肪組織,ドラッグデリバリーに関わる末梢組織のモデル化を実現するために,毛細血管網を有した筋肉や脂肪などの三次元組織,およびハイドロゲルを用いた血管の構築を目指した.市販のヒト初代細胞を利用し,内部に毛細血管網を有したマイクロ三次元組織を構築することを実現した.本研究の成果は将来的に,創薬や有毒化学物質等のリスク評価など,様々な分野に応用可能であると期待される.

自由記述の分野

マイクロ分析化学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi