• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

細胞表層から細胞内への共鳴エネルギー移動を利用したレセプター間の相互作用解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K13728
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 分析化学
研究機関九州工業大学

研究代表者

末田 慎二  九州工業大学, 大学院情報工学研究院, 准教授 (00325581)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
キーワードタンパク質間相互作用 / 細胞膜レセプター / 共鳴エネルギー移動 / テルビウム錯体 / GFP
研究成果の概要

本研究では、分析対象の細胞膜レセプターを細胞表層及び細胞内部でドナー及びアクセプターとなる蛍光色素でラベル化し、細胞膜を介した共鳴エネルギー移動を利用したレセプター間の相互作用解析系の構築を試みた。具体的には、分析対象のレセプターとしてブラジキニンB2レセプター(B2R)を選び、それを細胞表層においてテルビウム錯体でラベル化し、細胞内ではGFPを利用してラベル化した。ラベル化後、テルビウム錯体からGFPへのエネルギー移動に伴うシグナルをモニターしたところ、B2R間の会合を示唆するデータを得ることできた。

自由記述の分野

生物分析化学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi