• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

ミドリムシから生合成されたβ1,3-グルカンを用いた高強度・高性能繊維の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K13778
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 高分子・繊維材料
研究機関東京大学

研究代表者

岩田 忠久  東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 教授 (30281661)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
キーワードバイオベースプラスチック / 多糖類 / β-1,3-グルカン / エステル誘導体 / 繊維 / フィルム / パラミロン / ミドリムシ
研究成果の概要

本研究では、プラスチック生産における石油依存および可食系原料の利用から脱却し、真の持続的な物質循環型社会を構築するために、二酸化炭素と水からミドリムシにより生合成される多糖類の一種であるパラミロン(β-1,3-グルカン)を用いて、グルコース単位当たり3つ存在する水酸基をエステル基で化学修飾することにより熱可塑性を付与し、溶融紡糸法により高強度繊維を作製することに成功した。さらに、大型放射光を用いて、パラミロンエステル誘導体の分子鎖構造の解析に成功した。

自由記述の分野

環境関連高分子材料学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi