• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

CT-FEA/3D造形法とナノ表面改質の融合による再生医療用材料最適設計法の確立

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K13836
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 機械材料・材料力学
研究機関九州大学

研究代表者

東藤 貢  九州大学, 応用力学研究所, 准教授 (80274538)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード生体材料 / 有限要素法 / 組織工学 / 整形外科 / インプラント / 多孔質材料
研究成果の概要

本研究では,CT-FEMと3D-プリンティングの技術を組み合わせて,骨再生用インプラント材料の生体力学的最適設計法の基礎の確立を達成した.また,骨再生用足場材料の生体適合性と細胞親和性を向上させるために,2相型無機・有機複合材料の開発を試みた結果,ポリマー相としてポリ乳酸とポリカプロラクトンのブレンド材を導入し,ブレンド比を変化させることで,力学特性の制御が可能な新規材料の開発に成功した.

自由記述の分野

生体力学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi