• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

集積型金属錯体を利用する金属微粒子内包カプセル型構造体の新規合成法の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K14127
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 無機材料・物性
研究機関大阪大学

研究代表者

原田 隆史  大阪大学, 太陽エネルギー化学研究センター, 技術専門職員 (00379314)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
キーワードカプセル型構造体 / 集積型金属錯体 / ナノ粒子 / コア-中空シェル構造体 / MOF
研究成果の概要

金属ナノ粒子を内包したカプセル型構造体はその特異的な構造から様々な特性を示すことが知られている。しかしながら、これまでの合成法は金属によって合成法が異なり、また煩雑な手順を要するものがほとんどである。そこで本研究では、集積型金属錯体を鋳型に用いた簡便な合成法の開発を行なった。その結果、亜鉛、コバルトまたは銅を含む集積型金属錯体を用いることで、対応する酸化物ナノ粒子を中空シリカ粒子に内包したカプセル型構造体を得ることに成功した。また、集積型金属錯体に別の金属塩を吸着させることで、集積型金属錯体を作らない金属に対しても同様なカプセル型構造体が得られることを見出した。

自由記述の分野

材料合成

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi