• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

表面からの原子拡散を利用した傾斜機能型アルミニウム合金の合成

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K14164
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 構造・機能材料
研究機関大阪大学

研究代表者

堀川 敬太郎  大阪大学, 基礎工学研究科, 准教授 (50314836)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2016-03-31
キーワード液体金属 / 傾斜機能材料
研究成果の概要

純アルミニウムおよびAl-Mg合金に対して、液体金属のBiやIn中で熱処理を行って、傾斜機能性を持つ新しい材料を作製した。液体Bi中で熱処理を行うことによって、表面の粒界から液体Biが優先的に拡散することによって、高温での変形特性に影響を与えることが見出された。液体Biの浸漬によって変形応力が低下し、延性が向上することが明らかになった。力学特性に対する液体Bi浸漬の影響としては、純アルミニウムに比べてAl-Mg合金の方が顕著となることが見出された。

自由記述の分野

金属材料学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi