• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

新燃料による革新的多機能緊急救命装置要素研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K14257
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 航空宇宙工学
研究機関国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構

研究代表者

川口 淳一郎  国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構, 宇宙科学研究所, 教授 (10169691)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
キーワード宇宙利用 / 探査
研究成果の概要

昨今の災害事故の大規模化に伴い、小型軽量で高効率、即応性がある災害時あるいは閉鎖環境での多機能緊急救命装置(酸素発生装置/発電装置兼用)の実現は人的被害の最小化のために極めて重要となってきている。 ここでは笑気ガスの名称で鎮静剤等で使用されている亜酸化窒素(N2O)の有する簡便な酸素生成特性及び高エネルギー貯蔵性を有効活用できる複合型救命システム技術を実現し、装置化して災害時の人命被害の最小化に貢献させる。 同時に海中、宇宙等の閉鎖環境での酸素発生及び電力発生装置として有効に活用ができ、有人活動範囲拡大にも大きな貢献ができる。

自由記述の分野

工学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi