• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

ホップ由来プレニル化フラボノイドによるがん転移抑制と創薬展開

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K14411
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 腫瘍治療学
研究機関東京女子医科大学

研究代表者

瀧田 守親  東京女子医科大学, 医学部, 助教 (80533455)

研究協力者 丸 義朗  東京女子医科大学, 医学部, 教授 (00251447)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
キーワードプレニル化フラボノイド / 抗腫瘍活性 / アポトーシス / カスパーゼ-3 / 破骨細胞 / 骨破壊 / 肺転移 / 骨転移
研究成果の概要

近年、キサントフモール (Xh)などのプレニル化フラボノイドには様々な生理活性が報告されているが、がんの全身性転移と骨転移に伴う骨破壊へのXhの有効性は不明である。本研究ではプレニル化フラボノイドに着目し、がんの全身転移ならびに骨転移による骨破壊抑制作用の有効性について検証した。その結果、Xhは転移性がん細胞に直接作用して、カスパーゼ-3の活性化を介してアポトーシスを亢進し、がん細胞増殖を抑制することや、がん細胞との細胞間相互作用による破骨細胞形成とそれに伴う骨破壊を抑制することを見出した。さらに、がんの全身転移系へのXhの投与実験により、がんの肺転移と骨転移に対するXhの有効性が示唆された。

自由記述の分野

腫瘍生物学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi