出芽酵母をモデルに、分裂期の染色体凝縮に働くコンデンシンが、間期でも染色体の形の制御に働くことがわかった。細胞の接合型(aとα型)に応じて、接合型遺伝子を持つ3番染色体の形に差異が有ることを発見した。この形の制御にコンデンシンが働いている。さらに、同染色体上でa型細胞特異的にコンデンシンが結合するシス配列を同定した。このシス配列は、a型特異的な3番染色体の形の形成に必要で、同染色体上の任意の場所に移動してもその役割を果たすことが解った。さらに細胞の接合型変換の制御に、このシス配列とコンデンシンが働くことが解った。染色体の形をコントロールすることで、接合型変換の調節をしていると考えられる。
|