• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

ニホンナシの花芽分化を誘導する要因の特定に向けた基盤の構築

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K14659
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 園芸科学
研究機関国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構

研究代表者

森口 卓哉  国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 果樹茶業研究部門, 研究領域長 (80343945)

研究分担者 伊東 明子  国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 果樹茶業研究部門, 上級研究員 (30355383)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードFLOWERING LOCUS T / 花芽分化 / ニホンナシ / TERMINAL FLOWER1 / RNA-seq
研究成果の概要

ニホンナシでは花芽分化期にFT の発現が誘導されずTFL1の発現低下が鍵であると示唆された。TFL1の発現低下の原因を明らかにすることで花芽分化要因を解明するため、花芽分化期の発現遺伝子を網羅的に解析した。その結果、TFL1-1の発現低下に伴いApetala1、Fruitful 1、Leafy 1、サイトカイニン合成やアブシジン酸(ABA)の分解に関わる遺伝子は花芽分化に伴い発現が誘導され、エチレンやオ-キシン合成に関する遺伝子は発現が低下した。以上から、花芽分化に伴い、サイトカイニンの合成が高まり、ABAの分解が促進され、エチレンとオーキシンの合成活性の低下する様相が明らかとなった。

自由記述の分野

果樹園芸生理

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi