• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

琵琶湖湖底ベント孔近傍に集群するミジンコと共生する微生物群集のメタゲノム解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K14783
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 水圏生産科学
研究機関滋賀県立大学

研究代表者

伴 修平  滋賀県立大学, 環境科学部, 教授 (50238234)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
キーワード環境微生物 / ミジンコ / 共生微生物 / 琵琶湖 / ベント孔
研究成果の概要

琵琶湖北湖の定点(水深90m)において、0-30mと60-90mからDaphniaを採取し、体躯、腸管、排泄物に分けてその細菌組成を調べた。全ての試料から全DNAを抽出し、古細菌および真正細菌の16S rDNA V4領域を標的として2-step PCRによりライブラリーを作成した。全ての試料からGenusレベルで150以上のOTUが検出され、Daphnia体内外の細菌群集組成は極めて高い多様性を示すことが分かった。古細菌は検出されず、メタン酸化細菌との関連は示せなかった。Orderレベルでクラスター解析した結果、体躯、腸管、排泄物に関連した細菌組成はそれぞれ特徴的な組成を示すことが分かった。

自由記述の分野

水圏生態学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi