研究課題
エストロジェンは脳内において性腺刺激ホルモン放出ホルモン(GnRH)および黄体形成ホルモン(LH)のサージ状分泌の制御に第一義的役割を果たす。本研究では、新規ゲノム編集技術とアデノ随伴ウィルス(AAV)ベクターを活用する新たなアプローチにより、エストロジェン受容体(ER)の発現をコンディショナルにノックアウトする遺伝子改変ヤギを作出し、反芻家畜の排卵を制御する神経機構の局在を同定することを目的とする。本研究では、ゲノム編集技術(TALEN法またはCRISPR/Cas9システム)を用いて、ヤギER遺伝子(ESR1)座にloxP配列を導入した遺伝子改変ヤギ(ESR1-floxedヤギ)を作出することを試みた。その端緒として、ヤギESR1プロモーター領域およびESR1転写調節因子を探索するために、ヤギESR1のゲノム構造を明らかにする必要がある。本年度は、RACE法によりヤギESR1mRNAの塩基配列および推定アミノ酸配列の同定を行った。その結果、ヤギESR1mRNAには少なくとも2つのバリアント(3,836および4,353塩基)が存在することが明らかとなった。また、AAVベクターを用いた遺伝子改変技術に適用するため、ヤギ脳内局所にAAV-Creを投与するための手法の開発を行った。脳定位固定装置とX線撮影による脳室造影画像を用いて、ERが発現する視索前野、視床下部腹内側核、視床下部弓状核などをターゲットとして、微量投与用のガイドカニューレを留置する条件検討を行った。また、この技術を用いて、去勢オスヤギの両側の視索前野にエストロジェン結晶を微量留置したところ、サージ様のLH分泌が誘起された。このことから、エストロジェンが視索前野に作用してサージ様のLH分泌を誘起することが示唆されたとともに、視索前野への微量投与法を確立することができた。
すべて 2018 2017 その他
すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 4件) 備考 (1件)
Endocrinology
巻: 158 ページ: 3914~3928
10.1210/en.2017-00429
Biology of Reproduction
巻: 97 ページ: 81~90
10.1093/biolre/iox068
http://www.agr.nagoya-u.ac.jp/~laps/index-j.html