• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

NSAIDsによる自然免疫応答の抑制メカニズムの解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K14951
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 生物系薬学
研究機関徳島大学

研究代表者

齊藤 達哉  徳島大学, 先端酵素学研究所(次世代), 教授 (60456936)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
キーワード抗炎症薬 / NSAIDs / 痛風 / 自然免疫 / サイトカイン
研究成果の概要

尿酸塩結晶に応じて活性化する自然免疫機構であるNLRP3インフラマソームは、痛風発作に深く関与している。NLRP3インフラマソームは、コレステロール結晶や遊離脂肪酸などの栄養代謝物によっても活性化し、動脈硬化や糖尿病などの生活習慣病の発症要因となる。したがって、NLRP3インフラマソームは生活習慣病の治療・創薬標的として注目されている。我々は、痛風発作の際に使用される非ステロイド系抗炎症薬(NSAIDs)がNLRP3インフラマソームに及ぼす影響を検討し、NSAIDsが異なる機序でその薬理効果を発揮していることを見出した。

自由記述の分野

生物系薬学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi