研究課題/領域番号 |
15K16097
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
図書館情報学・人文社会情報学
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
浦田 真由 名古屋大学, 情報学研究科, 講師 (70634947)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | オープンデータ / 官民データ / 行政情報 / 市民コミュニティ / 地域活動 / 生涯学習 / 防災 / 観光 |
研究成果の概要 |
本研究の目的は,市民コミュニティの視点から新たなオープンデータの利活用を検討し,行政や民間が保有する情報のオープンデータ化を推進することである。本研究では,地域活動や生涯学習などの市民コミュニティにおけるオープンデータの利活用を社会的側面から検証し,オープンデータを活用したアプリケーションを開発し,実証実験を行うことで,情報公開側にオープンデータ化のメリットを提示すると共に,データ形式や公開方法などの技術的側面への検討も行い,オープンデータ推進を実践した。
|
自由記述の分野 |
社会情報学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究は,オープンデータ推進における情報技術と社会の関わりが対象であり,特にコミュニティにおけるオープンデータの利活用をその具体的な目標とした。社会は複雑で多様な構造をしており,長期的な取り組みの中で,その結果を得ることができる.申請者は長年に渡り,地域活動および生涯学習の実フィールドで学際的な研究を実施しており,これまでの経験・知識を活かし,これらの継続的な取り組みの中で本研究を検証することに意義があり,社会的な成果を示すことができた。
|