• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

複数選択及び重複選択を考慮した離散選択モデルへのベイズアプローチ

研究課題

研究課題/領域番号 15K17041
研究機関関西学院大学

研究代表者

宮脇 幸治  関西学院大学, 経済学部, 准教授 (40550249)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードベイズ統計学
研究実績の概要

本年度は統計的モデルの開発を行った.開発にあたっては,課題となっていた意思決定者が直面している選択肢の数を減らすための工夫を行った.その結果一定程度,数を減らすことができた.また同数の選択であっても同じ選択肢か異なる選択肢かで異なるようなモデルの特定化を行った.
またモデルに含まれる一部パラメータが識別できないことが新たに分かったため,識別するための条件の検討を行った.検討の結果,パラメータ数が多いため全てのパラメータを識別することは難しいことが分かったが,ある程度弱い条件を課すことは可能であり,弱い形での識別が可能であることが分かった.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

追加的に発生したパラメータ識別に関する問題のため,推定手法の実装に関する進捗が遅れている.

今後の研究の推進方策

実データを用いた分析を進めていく.まず実データを分析し,変数として有用なものを探す.その際,どのような変数をモデルに含めるかといった変数の取捨選択を行えればと考えている.そして本年度までに得られた統計的モデルを基に分析を進めていき,得られた結果を論文として取りまとめていく.

次年度使用額が生じた理由

平成27年度において,本課題に関して計算機を用いた推定を行う予定及び他研究者との意見交換を行う予定であった.しかし追加的に発生したパラメータ識別に関する問題のため,推定手法の実装に関する進捗が遅れたため,未使用額が発生した.

次年度使用額の使用計画

主に計算機及び計算のためのソフトウェアの購入,他研究者との意見交換に関する旅費に充てる予定である.

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi