研究課題
若手研究(B)
光照射によって2つの異性体間で物性変化が生じるフォトクロミック分子は機能性材料への応用が研究されているが、光照射時に消色する“逆フォトクロミズム”を示す分子は報告例が少ない。その一因として、分子設計段階で逆フォトクロミズムを示すことが明確に予測できる分子骨格が確立されていないことが挙げられる。本研究では、通常のフォトクロミック分子では不可能であった新たな物性を発現する分子を開拓して今までにない機能性材料へと展開させることを目的として、逆フォトクロミズムを示す分子骨格の検討を行った。
有機光化学