• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

ホスラクトマイシン類の効率的合成法の確立と創薬研究に向けた誘導体の合成

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K17853
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 合成化学
研究機関明治大学 (2016)
東京工業大学 (2015)

研究代表者

小川 熟人  明治大学, 理工学部, 専任講師 (50611109)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
キーワードホスラクトマイシン / 効率的合成 / キレーションコントロール
研究成果の概要

申請者はシクロヘキシル部分にエステル基を側鎖として有するホスラクトマイシンI-jをターゲットにした。キレーションコントロールおよび不斉水素移動反応を利用して合成したC8-C11セグメントに対してEvansアルドール反応により2つの不斉中心を構築した。その後不斉補助基を除去した後,安藤らにより報告されたZ選択的なHWE反応を用いて不飽和エステルを得た。その後,前年度合成したシクロヘキシル部分をカップリングして全ての炭素骨格を構築した。続いて,不飽和エステル部分はチタン触媒による環化反応を行って構築した。最後に,この化合物に対してリン酸基とアミノ基を順次導入して全合成を達成した。

自由記述の分野

有機合成化学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi