• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

多孔性配位高分子の空隙を利用したガス分子超高感度NMR

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K17902
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 有機・ハイブリッド材料
研究機関徳島大学

研究代表者

犬飼 宗弘  徳島大学, 大学院理工学研究部, 講師 (60537124)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
キーワード核磁気共鳴 / 多孔性配位高分子
研究成果の概要

本研究の目標は、酸素、水素、一酸化炭素、二酸化炭素などのガス分子の核磁気共鳴(NMR)の検出感度を劇的に上昇させることである。NMRの検出感度の向上させる方法として、核スピン超偏極法を選択し、金属イオンと有機配位子が自己集合で組み上がる多孔性配位高分子の細孔を核スピン超偏極の場として注目した。(1) 多孔性配位高分子の空隙に取り込んだガス分子のダイナミクス、及びに(2) 多孔性配位高分子の空隙を利用した核スピン超偏極に取り組んだ。空隙内の二酸化炭素の特異的な運動状態を発見し、多孔性配位高分子の骨格の水素から二酸化炭素の炭素に磁化を移すことに成功した。

自由記述の分野

核磁気共鳴

URL: 

公開日: 2018-03-22   更新日: 2018-04-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi