• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

逆解析を援用した高容量二次電池のマルチフィジックス構造解析システムの開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K17944
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 機械材料・材料力学
研究機関東京都市大学

研究代表者

岸本 喜直  東京都市大学, 工学部, 講師 (20581789)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード機械材料・材料力学 / 連続体力学 / マルチフィジックス / 計算力学 / 逆問題 / 積層構造 / 薄板構造 / 二次電池
研究成果の概要

逆解析を援用することで,設計仕様の変更に応じて電池の各構成部材の挙動をシミュレートできる構造解析システムの構築を試みた.具体的には,各連成問題に対する解析シミュレータと逆解析コードを製作し,本解析システムの解析精度の検証と逆解析に利用可能な物理量の選定を行うための種々の実験を実施した.その結果,適用範囲は母材と電極材がそれぞれ均質材で,温度分布がほぼ一様であると仮定できる場合に限られるが,各部材の変形をミリメートルオーダーで運用する上では十分な解析システムを構築できた.

自由記述の分野

機械材料・材料力学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi