• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

X線CTによる破砕進行メカニズムの解明と破砕性地盤の工学的分類

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K18117
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 地盤工学
研究機関国立研究開発法人海上・港湾・航空技術研究所 (2016-2017)
国立研究開発法人港湾空港技術研究所 (2015)

研究代表者

松村 聡  国立研究開発法人海上・港湾・航空技術研究所, 港湾空港技術研究所, 研究官 (20748305)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード粒子破砕 / 温度履歴 / X線CTスキャン / 一面せん断
研究成果の概要

本研究は,破砕性地盤の力学挙動に着目し,微視的な構成粒子レベルの破砕現象が巨視的な地盤変形にどのように寄与するのかを,X線CTスキャンにより得られる画像情報から解明することを目的としている.さらに,原位置の外力や自然環境条件下で引き起こされる多様な破砕形態に基づく新たな破砕性評価手法の確立と,多様な破砕性材料を工学的な観点から分類することを目標としている.
凍結融解作用や乾湿繰返しによる粒子破砕現象の観察と,それに伴う地盤の力学特性の変化を評価することを目的として,X線CTスキャナに設置した状態で,供試体の温度制御が可能な一面せん断試験装置を開発し,種々の試料について試験を実施した.

自由記述の分野

地盤工学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi