• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

匂い情報の時間コード化におけるシナプス前抑制の役割

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K18353
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 神経生理学・神経科学一般
研究機関国立研究開発法人理化学研究所

研究代表者

岩田 遼  国立研究開発法人理化学研究所, 多細胞システム形成研究センター, 訪問研究員 (50612131)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
キーワード嗅細胞 / 嗅球 / 時間コーディング / シナプス前抑制
研究成果の概要

嗅上皮の嗅細胞によって受容された匂い情報は、嗅球において僧帽細胞の発火頻度および発火タイミングによって表現される。僧帽細胞の匂い応答時間パターンは、嗅上皮における時間パターンが、嗅球の神経回路により調節されて成立する。この応答時間パターンの起源と制御機構を探るために、本研究では嗅上皮のin vivoカルシウムイメージング技術を確立し、嗅上皮(嗅細胞の細胞体)と嗅球(嗅細胞の軸索末端)における応答パターンの違いを明らかにした。さらに、嗅細胞軸索末端におけるシナプス前抑制の役割について評価した。

自由記述の分野

神経科学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi