• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

匂いに対する行動・生理学的な恐怖反応を相乗的に引き起す脳内神経回路

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K18573
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 動物生理・行動
研究機関旭川医科大学

研究代表者

宮園 貞治  旭川医科大学, 医学部, 助教 (50618379)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード恐怖 / 嗅覚 / 天敵 / ピラジン / すくみ / 神経回路 / 扁桃体 / 視床下部
研究成果の概要

動物の生存にとって、危険に対して恐怖を感じて適切に対応することは重要である。マウスは、天敵の匂いを嗅ぐと行動・自律神経・内分泌性の恐怖反応を示す。本研究では、我々が同定したオオカミの尿に含まれるピラジン化合物を用いて、恐怖反応の誘発・制御機構の解明を試みた。その結果、ピラジン化合物の匂い情報は脳内の主嗅覚系および鋤鼻系の両方の神経回路を活性化することで初めて様々な恐怖反応を同時に引き起こすことが示唆された。また、これらの嗅覚系は脳内の分界条床核および視床下部前核において領域特異的な活性化を引き起すことが示唆された。

自由記述の分野

感覚生理学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi